スイートピーさん(60代)の作品です。妖精がチューリップを抱きしめた作品は、花びらを一枚づつレイヤーにしています。黄色い花は、花粉が付いた様に形作ってありました。やはり妖精は可愛いいですね
サイト内検索
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
スイートピーさん(60代)の作品です。妖精がチューリップを抱きしめた作品は、花びらを一枚づつレイヤーにしています。黄色い花は、花粉が付いた様に形作ってありました。やはり妖精は可愛いいですね
今日は、かすみ草さん(40代)の作品を紹介します。細いバイオリンの弦を切る所、薔薇の葉っぱのうねりを付ける所、背景の白いレースの風のゆらぎを凹凸だけで形作る所は難しかったらしいです どれも綺麗なうねりが付けてありました。写真を見てくださいね
今日は、カトレアさん(60代)の作品を紹介します。ミッキーマウスとお友達可愛いカレンダーを見つけましたね、捨てるのは勿体ないのでシャドウボックスにしましょうね ミッキーの尻尾はとても細くカットも難しいけど重ねるのは糊が出るのでもっと難しいですね。頑張ってる所が見受けられます
今回は、ひとりしづかさん(60代)の作品をご紹介します。和風美人のやさしい線が、よく表現できていますね 日本髪のしぼり飾りを表現するのにご苦労されたそうですが、ご苦労された分とても良い仕上がりになっていますね
今日は、ゆりさん(80代)の作品です。 写真を見てわかるように、ボトルや容器が重なり合っています。2枚のカードで交互に容器を切り取っていきます。全てのパーツをトリミングしますが、モデラーを使用するのも良いですが出来れば、手で形作る方が多分頭も活性化すると思いますよ
ゆりさんの作品もステキに仕上がりました。
続きを読む
やりました 展示作品完成です。藤城清治先生の今年のカレンダーを捨てるのが勿体なくて
8冊も買って8枚で、シャドウボックスにしました。細い線がとても多くて難しかったです。1番こだわった所は、太陽の真ん中を沈ませてほとりを持ち上げながら光りを尖らせる方法です。工夫をした所がまだまだありますので、実物の作品を見に来て下さいね
再び、パンジーさん(60代)の作品です この作品は、アイロン台と椅子の部分が重なっているので脚をリアルに作ろうとするとカードの枚数が足りなかった様です
でも、工夫して仕上げてあります
続きを読む
今日は、チューリップさん(60代)の作品を紹介します。扇を持った女性の着物のしわをモデラーでへこませますそして、着物の柄は刺繍されている様に少し膨らみを付けてもらいました。ステキな女性像が出来上がり