随分お待たせしましたね
やっとメンテナンスが終わりましたよ
昨日、出部地区文化祭での展示会ではシャドウボックスのブースが
一番好評だったと皆さん言って下さいました。 ありがとうでした。
これからも、不思議な作品を作って行きたいと思います。応援して下さいね
展示会のお手伝いをして下さった皆さん有難うございました。
随分お待たせしましたね
やっとメンテナンスが終わりましたよ
昨日、出部地区文化祭での展示会ではシャドウボックスのブースが
一番好評だったと皆さん言って下さいました。 ありがとうでした。
これからも、不思議な作品を作って行きたいと思います。応援して下さいね
展示会のお手伝いをして下さった皆さん有難うございました。
先週のまなびフェスタでの展示会&体験会、とても好評でした。
お手伝いして下さった皆様、有難うございました。
さてさて今日は、生徒さんの作品を紹介しないとね
今日は、桜さん(60代)の作品です。
1: 子供の情景と言う作品です。差し出した左手&指の感じがとても良いですね
指の1本1本、服のシワの所など苦心して形付けた甲斐がありましたね
2: りすのナトキンの作品です。動物はとても可愛いのですが、毛に被われているので
カットするのが面倒なのですが、根気よくギザギザにカットしてありますね。
りすが、生きている様に見えますよ
写真を拡大して見てね
今日は、吉備信用金庫の展示会場に行って’’ジェノバの泉’’の作品と他の作品を
交換してきました。
先日写真を撮っていなかったのでやっと撮ってきましたよ 見てね
皆さん、紙で出来ている事の不思議さと驚きで見学されているそうです。
何回も見学に来られる方もおられるそうです そして、好評だそうですよ
嬉しいですね 有難い事です
では、写真をみてね
先日展示会の準備に行ってきました。
場所: 吉備信用金庫
住所: 719ー1131 総社市中央2丁目1番1号
TEL: 0866ー92ー2136
期間: 2月10日 15:00まで展示中
東京で展示した作品(ジェノバの泉)は、1月26日まで展示してあります。
見にきてくださいね
では、今日の作品紹介で~す 今日は、フリージアさん(50代)の作品2点です。
1:このカードは、ヨーロッパで買ってこられたお城?教会?のカードです
壁に空いた多くの窓や尖った屋根を何層も重ねた所など、細かな所ですが良く表現されています。
2:このカードは、アントンペックのバレリーナと言う作品です。
塔の石壁の丸みや盛り上がりが本物の様に形ずけられていますね。GOOD!!です。
何といっても楽しそうにダンスしている女の子を表現するときスカートのシワを多めに入れる事で軽やかさがでてます。
写真では見えにくいのですが、カードのバックにレースをひいてみました。気が付きましたか
※ 2:は今回の展示会に展示してありますのでじっくり見てくださいね
2011年新年おめでとうございま~す
お正月にお餅をいっぱい食べちゃいました。体もちょっとぷっくり ・・・・・
初詣にも行ってきましたよ いつもより大勢で行きました。
今年は、何か良い年になりそうです~ と思いながら引いたおみくじは大吉でした
皆さんは、どうでしたか
今年最初の紹介は、お正月でもあるので藤さん(60代)和の作品です。
恥じらう姿がとても可愛い作品ですね。
着物の袖の部分が、帯の部分より一段高い位置にきていますね
お花の真ん中をもう少し凹ますとよりリアルになりますよ。
試してみてくださいね。
やった~~ 約2mぐらいあるクリスマスツリー
をやっとデコレートしました。
ガラスのオーナメントツリー、キラキラして綺麗ですよ 見にきてくださいね
ではでは、今日はマーガレットさん(60代)の作品3点です。
1・・・もうすぐクリスマスなので柊フェアリーを紹介です。
葉っぱのトゲトゲ感、赤い実のまん丸感とてもよく表現されていますね
2・・・レモンをカッとしたばかりのみずみずしさが、一つずつ実を丸く膨らますことで美味しそうな
形になりました。
3・・・ユリの花のラッパ形がGOODです。真ん中の雌しべを細くカットできていて本物ぽいですね
3作品とも素敵な作品になりました。
は~い! 久しぶりに生徒さんの作品を紹介します
ブログ更新をもたもたしている間に新作品が随分貯まってしまいました
まとめて紹介しま~す。
カトレアさん(60代)の作品3点です
どれもカレンダーを使われています。用済みの捨ててしまうカレンダーが芸術作品として蘇りました
見てくださいね
続きを読む